2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HDDからのcasperブートの最適化

“casperブートは大変便利”でメモしたように、/casperというディレクトリとその下にfilesystem.dirというシンボリックファイルを作るだけでHDDからcasperブートが可能となる。しかし、casperはLiveCD等のために作られていてHDDからブートして使うことを前提と…

今どきのLinuxで/dev/hdaからブートする方法

DynaBook SS PORTEGE 3000CTという大分古いノートPCにUbuntuの8.04 LTS Serverをインストールした。もう7〜8年位通電していないので、専用フロッピードライブはエラーで使えないし、外付けCDドライブは無くなっている。1つあるUSBも動かないし、PXEブート…

casperブートは大変便利

Linuxの“casper”(キャスパー)という仕組みは使いようによっては大変便利だということが分かった。“casper”というとライブCD/DVDを実現したり、USBブートを実現するためにあると思いがちだが、通常のHDDからのブートにも使える。casperブートしている間に加…

東京タワーとエッフェル塔の距離

PostGISをインストールした(詳細は“PostGISのインストール”)。目的は地球上の2点間の距離と方向を計算できるプログラムが欲しかったから。で、早速遊んでみた。“東京タワーとエッフェル塔はどれくらい離れているか?”で試してみた。まず、東京タワーとエッ…