2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バックアップツールによるデフラグ

以前、StandbyDiskというバックアップツールを使っていた。ミニタワー型PCにHDDを2台内蔵し、1台をバックアップHDDとして毎日深夜に差分アップデートしていた。このソフトを初めてインストールすると、「差分」ではなくフルバックアップが必要だが、そのフル…

仮想ディスクとデフラグ

2GBオプションの意味 VMwareで仮想ディスクを作成するとき仮想ディスクを2GB毎に分割するか、というオプションがある。VMware Server 1.xではこのオプションがデフォルトで有効となっている。「何でこんなオプションがあるのだろう」と思っていた。ファイル…

UbuntuでIPv6を無効化

以前、FedoraでIPv6を停止する方法を調べた。Fedoraでは「FredoraでIPv6を無効化」で書いた様に/etc/modprobe.confに install ipv6 /sbin/modprobe -n -i ipv6 を追加すればよかった。その後、このブログを参照した方が Ubuntuでは /etc/modprobe.d/blacklis…

UbuntuにVNCサーバを設定する

Ubuntuの場合はFedoraと大体同じだが、幾つか設定するファイル名が異なったり、(私の使ったUbuntu 8.04+vnc4serverでは)マニュアルない引数を指定するなどのポイントがあった。 vinoを使う 手動でVNCサーバを起動する 特定のユーザでデーモン化する XDMを…

FedoraにVNCサーバを設定する

結果からいうとUbuntuよりもFedoraの方がVNCサーバの設定は素直だ。Ubuntuに不慣れということもあるのかも知れないが、Ubuntuではマニュアルに無いオプションが必要だったりGNOMEが上手く動かないとか問題があった。VNCを使う方法は幾つかあるが、それぞれに…

VNCサーバの設定

VNCの設定は何回がやったことがあるので大体わかっていた積りだが、先日外出先から自宅のサーバにアクセスしようとしたところ、新規にUbuntu 8.04をインストールしたてのマシンだったのでリモートからの設定になった。以前インストールした際のメモが手元に…

更新プログラムがインストールされています

Windows XPのService Pack 3がリリースされたのでインストールしてみた。インストール(更新)の途中、ふとメッセージを見て「おんや」と思った。 このウィンドウのタイトルバーとメッセージの表現が....。 タイトルバー 更新プログラムをインストールしてい…