2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今月はMicrosoftに貢献してしまった

今月はMicrosoftの製品を随分買ってしまった。Windows XP Professional 2本、Winows Vista Home Premium 1本、Office 2007 Personal 2本。(と言っても合計金額は10万円以下ですが。)Windows XPは6月30日で出荷終了となる(はず)。流通在庫もあるだろうか…

HDDからWinPEをブートする

ここ1週間ほどモンモンと悩んでいたのはWindows PEをリムバーブルディスク(もしくはUSBメモリ)からブートするのができなかったこと。HDDからのWinPEのブートは2段階で試してみた。 内蔵HDDからのブート ⇒それ程問題なく実現 外部HDD(もしくはUSBメモリ)…

MSは自社の利益を考える余りユーザの利便性を損なっていないか?

仮想マシン環境での使用を制限したり、旧OSがインストールしていないとアップグレード版をインストールできないようにしたり、MSは株主の方ばかり見て、ユーザの利便性を軽視していないだろうか? さっきMSのホームページを見たら、「Vista SP1 vs XP」とい…

えっ!、旧OSはインストールしてないとダメなの?

もう一つ、Vistaでびっくりしたこと。DELLにインストールしてみようかと思ったら、アップグレード版は旧OSがインストールされていないとインストールできない!ということ。それではクリーンインストールができない。大体、私のようなLinuxのユーザは、PCを…

えっ!、仮想マシンで使えないの?

どうせ、ちょっと試しに動かしてみるだけだから仮想マシンにインストールして使ってみようと思っていた。購入したあと(インストールする前)に何気なくライセンス条項を見ていたら「4. 仮想化テクノロジの使用。お客様は、ライセンスを取得したデバイスにイ…

Vistaって何が良いのだろう?

Vista Home(Premium, Upgrade)を買った。発売から1年以上経っているがVistaを買うのは初めてだ。今までVistaを買わなかった理由は3つ。XPで何の不満もなく使えていることと、Microsoftの製品は安定するまで時間がかかること、Vistaを動かすにはマシンを新…

LinuxのPXEを使ってWindows PEをネットワークブート

Windows PEをPXEサーバを使ってネットワークブートしてみた。他のWindows系OSと異なり、ネットワークブートすることも念頭に置かれて作られているためか、それほど手間はかからなかった。BartPEやLinux系でネットワークブートをやったことがあれば、簡単に設…

Windows PE

BartPEを調べていたらある解説記事に「Windows PEはOEMメーカなど向け」と書いてあったので一般ユーザでは使えないのかと鼻から諦めていた。何気にMicrosoftのホームページを見ていたら、Windows XP と Windows PE 2.0 によるデュアル ブート という記事を見…

LinuxのPXEサーバからディスクレスWindows XPを

LinuxのPXEサーバからディスクレスWindows XPを立ち上げる検証をした。紆余曲折して、Windows XPのカーネルを起動することに成功した。これでマシンのトラブル時など修復作業が大幅に楽になる。しかし、その方法の詳細は残念ながらブログでメモしておくこと…

Fedora 8のカーネル2.6.24とVMware Server

Fedora 8のカーネルが2.6.24.7から2.6.25.4へ上がった。"ソフトウェアの更新"で余り何も考えずにアップグレードしてしてしまった。「またvmware-config.plを実行して設定ファイルをいくつか直さなければならない」と思いつつ。そしたら、ソフトウェアの更新…

MFTの最適化

Windows XP上に18GBもある仮想マシンの仮想ディスクをフラグメンテーションなく配置する(「仮想ディスクとデフラグ」)という作業を発端として、デフラグ後にMFTに整合性がなくなるという事態が発生して(「MFTが壊れた」)、色々と調べたらMFT Zoneという…

MFTが壊れた

ここには壊れたMFTの修復方法は書いていない。今回は軽微だったので、すぐにファイルをバックアップして実質的に被害はなかった。 なお、MFTがフラグメントしない方法については「MFTの最適化」に書いておいた。 バックアップツールによるデフラグで殆どを綺…