UNIX系のメールシステムに思う

UNIX系のメールシステムの設定は何で複雑なんだろう? Linuxをインストールした全てのマシンが「メールサーバ」になる必要もない。Windows PCのようにメイラが直接POPやSMTP、そしてメールボックスを管理してくれれば設定も楽である。PCで設定する時のようにプロバイダのメールサーバと自分のアドレスを設定すれば使えるようにならないものか。(探したらGUI系のメイラでは、そういったものもあった。画面はBecky!にそっくりだ。しかし、コマンドライン系のメイラは旧来のシステムに頼っている。)例えば"mail"コマンドの設定ファイル(".mailrc")に必要なサーバ名や自分のアドレスを定義すれば使えるようになると嬉しいのだが。

とは言っても、標準でインストールされるsendmail.cfやsubmit.cfは汎用性が高く作られいてsendmailサービスを起動するだけで、多くのケースでは修正なしで使えるようになっているのが分かった。マシンにドメイン名を設定しないとか、プロバイダチェックをしているなどのケースでは、いきなり難易度が高くなってしまうが。