参考リンク

PXEなどでGoogleと大体このページが上位に来る。良くまとまっている。結局、私も自分なりにまとめていくと、このページの内容に似てしまった。(やっていることが同じなので仕方ないが。)ただし、Fedora Core 6を使っているのでOSの環境とか違い、そのままではFedora 8の環境では利用できないところもあった。

PXEの詳しい仕様が書いてある。Linuxにおけるパッケージのインストールなどで役に立つかは分からないが、細かいところでハマった時には役にたつことがある。(ただ、「仕様」と「実装系」で必ずしも内容が一致しているとは限らないので注意が必要だ。)

英語版だが、syslinux(Linux系でPXEの実装系の元とのなったシステムで、DOSのフロッピー等からLinuxをブートするためのシステム)の解説。大変詳しく書いてある。

syslinuxのコンフィグファイル(PXE環境においてはpxelinux.cfgディレクトリ配下のコンフィグファイル)に関するman page。コンフィグ・ファイルを色々と試す時には役に立つ。

SELinuxについて順序だって書いているので役に立った。(ただ、私にとって「やさしく」はなかった。)細かいところまで解説してくれているので嬉しいが、ページがあちこちに分断されているので、これの要約版があるともっと嬉しい。(それと、この日経のページは広告が多いのか、サーバがしょぼいのかダウンロードに大変時間がかかってもどかしかった。)