2008-01-29から1日間の記事一覧

細かい設定

クライアントの設定ファイルの修正 snapshotにあるもの以外、クライアントからは書き込み禁止になっているので、もし、設定ファイルの変更が必要であれば、サーバ側で /tftpboot/f8/root/の下のファイルを変更する。例えば、passwdファイルやhostsファイルを…

SELinuxの設定

サーバのDesktopをみるとsetroubleshootがメッセージを出している筈だ。アイコンもしくはバルーンをクリックするとsetroubleshootのウィンドウが開き、詳細を確認できる。 setroubleshoot browserを開きメッセージを確認すると SELinux prevented /usr/sbin/…

netbootのインストールと設定

周りの環境が準備できたので、いよいよPXEブートの管理ツール system-config-netbootを導入して、設定を行なう。コマンドラインによる導入は以下の通り。 [root@vmserver ~]# yum install system-config-netboot 環境の設定 まず、クライアントに依存しない…

NFSのインストールと設定

ディスクレス・クライアントはNFSを使ってサーバの/tftpboot/f8/rootを自分のルート・ファイルシステムとしてマウントする。複数のディスクレスで共有できるように"サーバ:/tftpboot/f8/root"はread onlyでマウントするため書き込みは出来ない。核クライアン…

クライアント用のファイルシステムの作成

system-config-netbootの設定を行なう前に、クライアント用のファイルシステムを作成し、"/tftpboot/任意のディレクトリ/root"に置いておく。(ここではFedora 8をクライアント用に使ったので、/tftpboot/f8/rootというディレクトリの下に置く。)また、後述…

TFTPのインストールと設定

GNOMEの「ソフトウェアの追加と削除」で"tftp-server"で検索して該当するパッケージを導入する。コマンドラインからインストールする場合は次の通り。 [root@vmserver ~]# yum install tftp-server : : [root@vmserver ~]# chkconfig --list tftp tftp off…

DHCPのインストールと設定

GNOMEなどを使っている場合は「ソフトウェアの追加と削除」で"dhcp"で検索して該当するパッケージを導入する。コマンドラインからインストールする場合は次の通り。 [root@vmserver ~]# yum install dhcp : : [root@vmserver ~]# chkconfig --list dhcpd d…

ディスクレスブートの概要

今回実現したディスクレスはPXEによるネットワークブートを利用した。これは次のような手順による。 先ずクライアントPCがDHCPを利用してIPアドレス、PXEブートサーバのアドレスを得る。 PXEブートサーバからNBP(Network Bootstrap Program)をtftpを使って…

参考リンク

PXEネットワークブート用サーバを構築するには PXEなどでGoogleと大体このページが上位に来る。良くまとまっている。結局、私も自分なりにまとめていくと、このページの内容に似てしまった。(やっていることが同じなので仕方ないが。)ただし、Fedora Core 6…

PXEによるディスクレス・クライアント(総集編)

PXE(ピクシー)を使ったディスクレスの実現を試行錯誤しながらやってきたので、もう一度、サラからインストールして整理し、ちょっとまとめておく。なお、Fedora 8の環境での設定であり、他のディストリビューションは勿論、Fedoraの他のバージョンでも設定…