2007-07-09から1日間の記事一覧

オリジナルのHDDからコピー

さらにラッキーなことに、Dynabookに元々ついていたのは(勿論、東芝製の)40GBのHDDなのだが、2ヶ月程前に40GBが一杯になってしまい、手元に余っていた日立製の80GBのHDDに交換していた。その際、40GBのHDDから80GBのHDDへはDriveCopy plusというユーティ…

インストールCDの回復機能を使う

いよいよ、XPのインストールCDの回復機能を使ってみることにした。兎に角、今はCDからのブートが可能なので、今の内にバックアップを取っておく。ネットワークを介して別のサーバへバックアップをとる。バックアップの最後に回復用のフロッピーを作るかと聞…

回復コンソールをインストールする

Webで調べていくと「回復コンソール」というものがあるらしい。これをインストールしてみる。だたし、手元にあるXPのCDがSP2ではないので、マイクロソフトのホームページからSP2を生成するキットをもってくる。(参考:SP2 にアップグレード後、Windows XP CD…

CDからntoskrnl.exeを戻してみる

まず、試みたのがntoskrnl.exeをインストールCDから\WINDOWS\system32へコピーしてみることだ。その前にファイルが存在するかどうかを確認。確かに\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exeは存在するし、特段壊れているようにも思えない。一応、CDからntoskrnl.ex_を…

Windows XPの復旧機能を使えないか?

メッセージからしてMBRかブート関係のファイルが壊れた(多分、デフラグ時に壊れた?)可能性が高い。ならば、HDDの内容の殆どは無事の可能性がある。とすると、行き成り再インストールをするよりは何とか壊れた部分を復旧することを考えてもよさそうだ。確…

メインマシンのDynabooksがトラブルを

FedoraとかVMwareとかXenの実験用のInspiron 1501とは別に、普段、仕事やメールで使っているDynabookがトラブルに見舞われた。元々はVMware Playerを動かすにあたり、仮想マシンのディスク用ファイルはフラグメントしない方が良いだろうと思い、デフラグを動…