Xen Expressを使ってみる

オープンソースサーバ(OSS版)と比べると全然使い勝手がいい。VMware Serverと比較しても遜色はないだいろう。Xen ExpressのGUIであるClientコンソールはよく出来ている。

しかし、ClientコンソールはOSS版のXenサーバには使えない。これは製品戦略の立場からいってもったいないと思う。気軽にインストールできるOSS版を使うユーザは多いと思うが、OOS版のコンソールは余り使い勝手が良くないという印象が残る。無償製品版のVMware PlayerやVMware Serverと比較した場合にはXenの方が見劣りしてしまう一つの要因になっていないだろうか? OSS版でもClientコンソールを利用できた方が、製品イメージに対しても良いし、製品版へのバージョンアップのパスとしても良いとおもうのだが。

性能に関しては、時間がないのでやっていない。ただ、Windows 2000をインストールしてみたが、Clientコンソール経由でリモートのPCから操作するためか、やはりグラフィックスの性能が劣っているように思われる。(やはりWindowsのスタートアップ画面の塗りつぶしのところとか、塗りつぶしているのが目視確認できる。この問題は、VMwareと同様にXenServerの動いているマシンからClientコンソールを動かさないとXenサーバが遅いのか、ネットワークがボトルネックになっているのか分からない。となるとドメイン0のLinuxでXウィンドウが動かないものだろうか、という疑問になってくる。