2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

fstabで空白を含むpathの記述

「/media/Fedora 8 x86_64 DVD」は空白を含んでいる。シェルからのmountコマンドであれば「\(バックスラッシュ)」でblankをエスケープしてコマンドに渡せる。ならばfstabも同様だろうと思って次のように記述してみた。 /home/media/F8.iso /media/Fedora\ …

インストールDVDのisoイメージを参照させる

プリンストールのWindowsでは良くやっていたが、インストールCDのイメージをHDDに置いておき、必要であればそこから読み込んでもらう方法がある。Windowsでは「D:\I386」の代わりに「C:\I386」を参照させるのが一般的だ。インストールする前にHDDに予めCDの…

ソフトウェアの追加と削除で

Fedora 8になってから「ソフトウェアの追加と削除」でソフトウェアを追加しようとするとインストールCDを入れろというメッセージが出てくるようになった。「ソフトウェアの更新」(pirus)でも出てくることがある。確かにネットワークからいちいちダウンロー…

コンパイラすごい

バイナリバッチを当てるためにgnome-sessionのオブジェクトを見ていて、ちょっと感心した。 上のソースコードを見ると実効ユーザIDを取ってきて判断する部分 if (geteuid () != 0) return FALSE; は関数側(gsm_check_for_root ())にある。しかしオブジェク…

バイナリパッチで回避できないか

ソースから構築するのは手間がかかるがバイナリパッチであれば直ぐにできそう。(注: GNOME 2.20.2のバイナリで実行してるので、他のバージョンではパッチが当てられないと思う。2.30.3でもバッチ可能を確認済み。) # cd /usr/bin/ # mv gnome-session gno…

rootでログインすると

【以下の方法は警告メッセージを止めるので推奨はできない。】 Fedora 7の時は無かったが、Fedora 8からGNOME環境でログインしようとすると次のような警告メッセージを含むダイアログが出てくるので、これを止める方法を探した。 This session is running as…

VMware Server 2.0 Betaか 1.0.4か

基本的な運用環境が整ったので、いよいよVMwareをインストールする。現在、VMware Server 2.0のベータ版がリリースされている。これをインストールするか、それとも1.0.4か。新しいものは何かとトラブルが多いので迷ったが、2.0からはx86_64アーキテクチャの…

参考:日本語では

ちなみに日本語では次のような文章のダイアログになる。 X-Window システムのキーボード設定が、現在お使いの GNOME キーボード設定と異なります。どちらの設定を利用しますか? 期待していたのは model"pc105",layout"us" and no option ですが、 次の設定…

追記(2008/02/19)解決です。

remさんからコメントを頂きました。 rem 2008/02/19 10:58 はじめまして、私も同じ現象で困っていたところ大変参考になりました。%gconf.xmklが書き変わってしまう現象について、私も少し調べてみました。 これはVNCでログインする時、gnomeコントロールパネ…

%gconf.xmlが書き変わる

vncでリモートでアクセスしたりしていると、またあのダイアログが出てきた。調べたら「%gconf.xml」がpc101、usに戻っている。ディレクトリの名前からして(kbd.sysbackup)何かのタイミングが書き換えられるのだろうが、ちょっと困ったものだ。一々、手で書…

XとGNOMEでキーボードが異なると怒られる

ログインしてGNOMEのセッションを開始しようとすると The X system keyboard settings differ from your current GNOME keyboard settings. Expected was model "pc101", layout "us" and no options, but the the following settings were found: model "jp…

負荷をかけるとどれくらい

新しいPC、vmserverの消費電力を測ってみた。 特にベンチマーク・ソフトウェアは使わなかったが、2台のHDDのアクセスが常にランダムアクセスとなり、イーサネットの送信と受信が定常的に起こっていて、3Dグラフィックの複数表示させ(=グラフィック・プロセ…

home_backupコマンド

/homeをバックアップするための簡単なシェルスクリプトを作成してみた。個人的な利用が目的なので汎用性は無視してある。 バックアップ先のパーティションは通常はマウントしていない状態なので、まず、パーティションをマウントする。その際に、色々な確認…

HDD(ファイルシステム)の管理

上のように各パーティションにファイルシステムを配置した上で、ファイルシステムのバックアップは次のように行う。 フルバックアップ Fedora 8(等)のLiveCDでシステムを立ち上げて行う。 LiveCDはキャラクタコンソールで立ち上げるか、Xウィンドウ環境か…

パーティションを勝手にマウントしてしまう

HDDのパーティションは次のように設定した。 パーティション ファイルシステム サイズ /dev/sda1 / 7.5GB /dev/sda2 スワップ 7.7GB /dev/sda3 /home 473GB /dev/sda4 /boot 62MB /dev/sdb1 /(テスト用) 7.5GB /dev/sdb2 / バックアップ 7.5GB /dev/sdb3 /…

引越し

「HDD(ファイルシステム)の管理」は1月3日に移動させた。

vmserverのHDDパーティション

新しいマシンのパーティションを設定した。パーティションの設定によっては管理の効率がかなり変わってくるので、注意が必要だし、試行錯誤をくりかえすため結構手間のかかる作業になる。今回対象となるのは「Seagate Barracuda ES SATA2 500GB」が2台。1…